ページ

2014/09/27

リゾットカスターニャ

今日の週末レシピは、
久しぶりにリゾットを作ってみました

リゾットって、時間がかかるし
火のそばにずっと居ないと焦げちゃうのであんまり作らないんですよね(笑)

でも、今回はカスターニャを使ってリゾットを作りました

で、カスターニャと言うのは
日本語にすると「栗」です

リゾットカスターニャは、日本語にすると栗のリゾット
もっと分かりやすく言うと「イタリア風・栗ご飯」ですね(笑)

ブロ友のまゆみさんが、
栗を皮を剥いて、アクを取ってって
栗ご飯を作られていたので、美味しそうだったので
イタリア風に真似してみました(笑)

まゆみさんの記事はコチラです(栗ご飯

ただ、栗を1から準備するのは大変だし
面倒な作業はしたく無いので(笑)
これを使いました


栗の甘露煮です

すでに、皮を剥いて、アクを取って甘く煮てあります
これなら、手間いらずで楽チンですね

で、リゾットカスターニャですが、
栗は甘露煮を入れるので
シンプルなチーズリゾットを最初に作ります

まず、お米をオリーブオイルを入れたフライパンで炒めます
(この時のお米は洗いません)

お米が、少し透明になって来たら
チキンコンソメなどで作ったスープ(ブロード)を
お米がヒタヒタになる位まで入れます

あとは、中火から強火で、常にブロードが沸騰している状態で
かき混ぜながらお米を煮て行きます

しばらくすると、お米がブロードを吸って
水分が無くなって行くので
その時は、またブロードをヒタヒタになるまで足します

ずっとこの繰り返しで10〜15分くらい煮込みます


分かりづらいですが、作っている途中です(笑)

お米に8割ほど火が通ったら
栗の甘露煮を入れます

今回は、見た目を重視して丸ごと入れてみました


そして、また同じ様に煮込んで行きます

お米に火が通ったら完成です
ただ、イタリアでは、お米もパスタの一種と考えるので
芯が残ったアルデンテに仕上げます

仕上げに、火を止めてから
チーズとバターを入れてかき混ぜます

最後にお皿に盛り付けて
リゾットカスターニャの完成です


味はですが、
ちょっと失敗して
リゾットの味がかなり濃くなってしまいました

煮込む時に使ったブロードの味が濃すぎたみたいです
このブロードの味付けが難しいんですよね
濃すぎると、今回みたいにリゾット自体も味が濃くなるし
薄いと、味が全然しない味付けになっちゃうんですよね

うーん、やっぱりリゾットは難しいです(笑)

で、栗ですが、
甘露煮なので、リゾットとして煮込んでも甘かったです
ただ、今回は、リゾットが味が濃すぎたので
ちょうど良い感じで、口の中でバランスが取れた感じになりました(笑)

それと、今回は、丸ごと入れた栗ですが、
リゾットに使うなら、半分とか四分の一に切って入れたほうが
美味しいと思います

全然、栗ご飯とは別物ですが、
たまには変わった栗ご飯が食べたいって方はいかがですか?(笑)

さて、今回のワインですが、
昨日の記事で、イタリアでも色んな言葉が使われているという記事を書きました
まぁ、それの繋がりでイタリアで作られているワインなんですが、
フランス語の名前が付いたワインです

赤ワインの「プティ・ルージュ」という品種です

もちろん、フランス語で
プティが小さい、若いという意味で
ルージュは、赤いという意味になります

その名の通り、若いワインで初心者でも飲みやすいワインだと思います

イタリアのワインなのに、フランス語ってなぜか不思議な感じがしますよね(笑)



16 件のコメント:

  1. しばいつん2014年9月27日 23:59

    こんばんは。
    あっ、まゆみさんより先、来ちゃったかな・・・。
    すいません。
    彩がよくて、食欲でる装いですね。
    お粥に栗を入れても、こういうふうには
    なりませんよね・・・。

    返信削除
    返信
    1. しばいつんさん
      栗の色が黄色なので、
      色合いが綺麗ですよね
      リゾットとは違いますが、お粥に入れても美味しいと思いますよ

      削除
  2. 奇遇ですね
    僕も今日リゾット?を作りました

    乾燥ポルチーニを買ってきて
    米とブロードと一緒にコトコト煮込んだら
    ポルチーニ雑炊が出来上がりました…

    いやあ、リゾット難しいですね
    やっぱり米をアルデンテにするのが
    ポイントなんですかね

    返信削除
    返信
    1. mihajloさん
      ポルチーニのリゾットも美味しそうですね(笑)
      火加減とか、ブロードの味とか
      アルデンテとか、簡単にみえて微妙な感覚が難しいですよね
      リゾットもやっぱりアルデンテが美味しいと思いますよ

      削除
  3. リゾット大好き!
    栗も大好き!
    栗のリゾット食べさせてくれる
    お店ないかな〜
    (自分で作る気はないみたい笑)R

    返信削除
    返信
    1. Rさん
      今の季節だったら、どこかのイタリアンに行くと
      栗のリゾットとかあっても良さそうですけどね
      1番確実なのは、自分で作る事ですけどね(笑)

      削除
  4. まゆみさん2014年9月28日 10:01

    あらっ!イタリア風栗ご飯ね^^
    こちらも美味しそうですね。

    ブロードの味付けが難しそう。
    火のそばから離れられないっていうのも大変ね。
    ためしに作ってみたいですね^^

    返信削除
    返信
    1. まゆみさん
      まゆみさんの栗ご飯を見たら、
      食べたくなったので作っちゃいました(笑)
      お米を煮込んでいる時は、中火から強火で煮込むので
      ちょっと目を離すと焦げちゃいますよ
      作る時は、気をつけてくださいね

      削除
  5. ご飯を作る場合でも、
    甘露煮を使って大丈夫なんですね。
    リゾットって家で作ったことありませんが、
    けっこう大変なんですね~。

    返信削除
    返信
    1. 心姫さん
      甘露煮を使うと、あたりまえですが甘くなりますよ(笑)
      その分、ご飯の味付けを変えた方が良いかもしれません
      多分、ネットとかで調べると甘露煮で栗ご飯の作り方も載っているかもしれませんね
      リゾットを作る場合は、ちょっと出汁を濃い目にしたら良いと思います
      (あんまり濃すぎると失敗しますけどね 笑)

      削除
  6. 栗ご飯は今年も作りましたよ~
    栗を剥くのが大変ですけど大好きなので毎年作ります。

    リゾットも雑炊も大好きです。
    我家では雑炊専門です。(笑)

    イタリアンのお店でリゾット食べたいな~
    自分で作るのはちょっと・・・(笑)

    返信削除
    返信
    1. なこさん
      自分は、栗を剥くのが嫌なので甘露煮を使いました(笑)
      リゾットを作るのは難しいですよ
      やっぱりお店に行って食べるのが間違いないかもしれませんね(笑)

      削除
  7. こんばんはぁ~~^^

    雑炊は、素を使って ちょっとアレンジするぐらいで、簡単だから
    大丈夫だけど、リゾットって、難しいの??
    楽子なんかには 到底無理ね。^^;
    写真は おいしそうに見えるよ~~♪

    返信削除
    返信
    1. らくこ♪さん
      雑炊は、炊いたご飯を出汁に入れますが、
      リゾットは基本的に生米から作るので、
      水の量とか出汁の味付けとか難しいです
      なんとか、写真だけは美味しく見えるように撮りました(笑)

      削除
  8. こんばんは(^^)
    私も栗ごはん作りましたよ♪でも剥くのがイヤで
    剥いてあるものを知人から譲ってもらいました(笑)

    甘露煮を使うんですね♪甘そうだけどたまには
    変わったご飯も食べたいし、チャレンジしてみようかなw

    返信削除
    返信
    1. 伊達嫁子さん
      丁度、栗が美味しい季節ですもんね
      剥いてある栗があるなら、そっちが良いかもしれませんね
      甘露煮は、もともと甘いので、最終的な味付けが難しいですよ

      削除