今日は何の日も久しぶりですね~(笑)
さて、
11月24日ですが
この日はオペラの日でした
オペラとは、
中世時代に、イタリアフィレンツェで生まれたとされる演劇ですね
発祥は、フィレンツェという事になってますが、
中世のイタリアで生まれたので
イタリアには、素晴らしいオペラや歌手のが沢山いらっしゃいます
それに、オペラ専門の学校とかもあって
日本からの留学生も多いみたいですね
さて、どうして11月24日がオペラの日なのかというと
1894年(明治27年)に
日本で初めてのオペラが公演されたかららしいです
演目は「ファウスト」って事らしいです
残念ながら、イタリア誕生のオペラじゃ無いんですよね(笑)
世界で1番最初に公演されたというか
1番古いオペラとされているのは
1597年頃に、ヤコポ・ペリーさんが作った「ダフネ」だそうですが
作品自体は残っていないそうです
作品が残っていて1番古いのは
同じくペリーさんが作った
「エウリディーチェ」だそうです
そして、
世界で一番有名な劇場と言われているのが
ミラノのオペラ劇場「スカラ座」です
スカラ座に関しては
今年の8月に記事を書いていたので
そちらをご覧ください
「今日は何の日(8月3日)」
「今日は何の日(8月3日)」
さてさて、
そんな歴史あるオペラ座や
最新技術で快適に観れる劇場も良いですが
古代ギリシャ文明の演劇の雰囲気が味わえる
野外劇場も良いですよね
イタリアで有名な野外劇場といえば
ヴェローナのアリーナです
古代ローマ時代に造られた
石造りの劇場ですが
ここで観るオペラは一味違うんでしょうね(笑)
こちらはイタリアのヴェローナですが
古代劇場はヨーロッパ各地に点在しているので
イタリア以外の国でも野外オペラは楽しめると思います
まぁ、今回オペラの日って事で紹介して来ましたが
自分は一度も観た事が無いんですよね(笑)
YouTube等で気軽に観れると思いますが
やっぱり、劇場で観るのが良いんでしょうね
個人でオペラのチケットを取るのは難しいと思いますが
最近では、旅行会社がツアーを組んでいる事もあるので
2 件のコメント:
今はyou tubeなどで自宅に居ながら観れますが
やはり劇場に足を運ぶのが一番でしょうね。
オペラで思い浮かぶのが、1986年のアンタッチャブルで
ロバート・デ・ニーロ扮するアル・カポネが、平気で人を殺すのに
オペラを鑑賞して涙を流す場面です。
あのギャップはどうして生まれるのかと、心にこびりついて
オペラといえばアル・カポネ・・という思考回路ができてしまっています。
まゆみさん
PCとかで簡単に観れる世の中ですが
やっぱり、生の実際の劇場とかで観ると
全然違う雰囲気や迫力ですもんね
一度、生でオペラ鑑賞してみたいですね~
コメントを投稿