「小柱とチンゲンサイのトマトソース」です
今回も
ブロ友「りょうちゃんさん」が
大阪に行かれた時に食べられたパスタを参考にさせて頂いてます
で、材料なんですが
小柱が例によって売って無かったので
ところで、チンゲンサイ(青梗菜)ですが
あまり使った事が無い食材なんですよね
イタリアンではもちろん
和食でもあまり使う事は無いですよね
と、いう事で
良く分かって無いチンゲンサイですが
深く考えないで作ってみました(笑)
まず、
フライパンでベビーホタテ(小柱)を炒めます
ある程度炒めたら
適当な大きさに切ったチンゲンサイを入れます
チンゲンサイもある程度炒めたら
トマトソースを入れて
少し煮込みます
これでソースが完成したので
茹で上がったパスタと絡めると
ベビーホタテ(小柱)と青梗菜のトマトソースの完成です
味ですが
ホタテの味がソースにしみて美味しかったです
肝心のチンゲンサイですが
少しシャキシャキした感じがあって
意外とパスタにも合う事が分かりました
ただ、まぁ
特にチンゲンサイじゃないと駄目!
っていう事もないと思うので
他の緑の野菜でも大丈夫だと思います(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は、
今回、このパスタ以外にもう一つ作ってみました
同じくブロ友であるyumeさんから情報を頂いて
生姜の黒酢を作ってみました
こちらは、
作って1日冷蔵庫で寝かした方が良いという事なので
次回の週末レシピにご期待ください(笑)
詳しいレシピが知りたい方は
「yumeさんのブログ」に書いてありますので参考にしてください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のワインですが
最近、一人旅ではアオスタの紹介をしているので
アオスタ州のワインを紹介しますね
以前、アオスタ州のワインはフランス語表記って書きましたが
今回は、ドイツ語のブドウ品種です(笑)
「ミュラー・トゥルガウ」って名前なんですが
原産地はスイスのトゥルガウ州で
ヘルマン・ミュラー博士って方が交配して作ったらしいです
ドイツで多く栽培されているブドウ品種なんですが
北イタリアはドイツにも近いので
このブドウも育てられているんですよね
アオスタのミュラー・トゥルガウは
癖がなくてあっさりしていると思います
なので、ワイン初心者でも気軽に飲めるワインだと思いますよ
ただ、他のアオスタのワインの時に書いた通り
あまり日本に輸入されてないからなのか
値段はあまり初心者向きじゃないんですよね(笑)
まぁ、興味があって
お金に余裕がある方は一度飲んでみてくださいね
価格:2,592円
(2016/2/6 23:04時点) 感想(0件) |
8 件のコメント:
ブオナセーラ!
青梗菜って、炒めて中華調味料で味付けをする以外に食べ方を知りません。
何にでも使ってみるものですね~
yumeさん情報のパスタ料理も楽しみですね~♪
ドイツ人はビールが好きというのが定番のように思っていましたが
やっぱりワイン好きもいるにはいるんでしょうね。
確かにミュラーはドイツ名ですよね。
う~ん、2592円か~?
手が届きそうな部分が曲者なんですよね~
最初から手が届かなければ、すんなり諦められるのにね(笑
gabrielさんと同じで、青梗菜って
殆ど、使うことがないのですが (笑
パスタに、ベビーホタテの旨味成分が
とても相性が良さそうですね^_−☆
黒酢しょうがでの パスタ料理*\(^o^)/*
…和風かなぁ?(笑) 楽しみですね!
第二弾の、黒酢しょうがも作りましたよ〜♪
何でも、合います^_−☆
チンゲン菜、確かにそんなに使いませんね~。
たまに炒めものに使いますけど。
他の野菜が高くて、って時に。
私も生姜、購入しました。
まゆみさん
青梗菜はなかなか使わないですよね
まだ、半分残っているので別の料理にも使ってみようと思います
ドイツといえばビールですが
でも、わざわざイタリアまでワインを買いに来ているドイツの方もいましたよ
やっぱり、ずっとビールばっかりでも飽きてしまいますもんね(笑)
yumeさん
ホタテとか貝類を入れると
美味しさがアップして美味しくなりますよね(笑)
黒酢のパスタですが、何味が良いですかね?
なにしろ初めてなので悩んでます(笑)
心姫さん
確かに、青梗菜を目的に買う事は少ないですよね
他の野菜の代わりとかにも使えますね
生姜黒酢、どんなパスタに合うのかドキドキです(笑)
青梗菜はよく使うよ
炒めると少なくなるから二束くらい
炒め物によく使うよ
洗うのが楽だし笑 R
Rさん
Rさんは青梗菜を使われるんですね~
確かに、洗う時は楽ですね~
今度から、緑の野菜を使う時は
青梗菜も候補に入れてみます(笑)
コメントを投稿