スーパーに行ったら美味しそうなデザートが売ってあったので
ついつい買って来てしまいました
似たようなデザートは何度か紹介していますが
このメーカーさんの物は初めて紹介するかもしれません
シュークリームなんですが
写真を見たら
カスターニャが何か分かると思いますが
Castagna(カスターニャ)は「栗」の事です
しかも、その栗は「イタリア栗」です(笑)
目に入った瞬間に
持っていた買い物かごに入ってました
さて、
このシュークリームですが
外側の皮の部分は
どこにでもありそうなシュークリームです
これを
半分に切ってみると
クリームの部分と
栗のペーストに分かれてます
この白っぽいクリームも
栗のペーストが練り込んであるのか
ほのかに栗の味がします
もちろん、茶色い栗のペーストは
栗の風味が満載なので
食べると口の中に栗の味が広がります
秋限定って事なので
気になる方は近くのスーパーで探してみてくださいね
作っている製造元は
東京の会社みたいなので
多分、全国で買えると思いますよ
|
価格:130円
(2015/10/16 23:15時点) 感想(0件) |



6 件のコメント:
ボンジョールノ!
というか、ブオナセーラですね(^0^)♪
ちょっとずつわかってきましたよ~^^
だんだんにイタリアが身近に感じられるようになりました。
リガブーエ様もラウラさんもとっても素敵!
栗のペーストが美味しそうですね。
カスターニャって言うんですね。
Gabriel.さんって本当にイタリアの話題が尽きませんね~
留学が本当に良い経験だったんでしょうね。
羨ましいです^^
わ!
栗だ〜!
おまけにシュークリーム
見落としたか^^;
探さなくっちゃ
りょうちゃん
普通のシュークリームよりイタリア栗って
書いてるだけでブランド力がありますね。
栗ペーストと分かれているんですね。
これも層になってますね。
ちなみにメーカーはどこですか?
まゆみさん
そうです、栗はカスターニャです
なるべく、イタリア語も混ぜて記事を書きたいんですが
なにしろ、自分も単語というか「綴り」や「発音」は
ちゃんと調べないと自信が無いんですよね(笑)
ブログの話題は、無理矢理探すようにしてます(笑)
りょうちゃん
スーパーのデザート売り場をくまなく探してください(笑)
シュークリームなのに、モンブランの風味を味わえる
一つで二つのデザートが味わえますよ(笑)
しばいつんさん
東京のモンテールって会社です
楽天市場の広告も載せているので
もし、見つからなかったらネットで注文してみてくださいね
コメントを投稿