ページ
ホーム
イタリアンな日々(primo)
小説
リンク集
2014/07/07
キュウリ料理・その2
今日も昨日に続いてキュウリ料理を作ってみました
今回の料理は、
「フリット」です
もしかすると聞いた事があるかもしれませんが、
フリットとは「揚げ物」の事です
今日は、フリットでも2種類作ってみました
イタリアでフリットというと
魚介類や野菜を使った料理が多いです
特に、野菜だとズッキーニを使った揚げ物が多いですね
続きはコチラ »
2014/07/06
キュウリ料理
今日は、ブロ友さん応援企画と言う事で
勝手にしばいつんさんが栽培されている
キュウリを使った料理を考えてみました
ただ、実際にしばいつんさんが収穫されたキュウリを使っている訳では無いので
応援企画としては中途半端な感じがします (;^_^A
イタリアでキュウリってあんまり見て無いんですよね
調べてみると
イタリアにもキュウリは有る事は有るんですが、
日本で流通しているキュウリとはちょっと種類が違うみたいです
イタリアのキュウリは、
日本の物と比べると皮が厚いみたいです
続きはコチラ »
2014/07/05
キノコとおろしパスタ
今回もブロ友りょうちゃんさんに協力?していただき
大阪に行かれた時に食べたというパスタを再現してみました
今回は、和風のパスタで
「キノコとおろしのパスタ」です
材料は、
名前のまんま
キノコと大根おろしです
続きはコチラ »
2014/07/04
カルツォーネ
今日紹介するのは「カルツォーネ」です
以前にも紹介したと思いますが、
簡単に説明すると「包みピザ」です
前回紹介した物とは作っている会社が違う物を発見しました
その会社は
ヤマザキパンです
日本国内でトップクラスの製パンメーカーさんですよね
そんなヤマザキパンさんが作ったカルツォーネがこちらです
続きはコチラ »
2014/07/03
PCが壊れた!
これまでずっと使っていた
自分のパソコンが壊れてしまいました
画面が変な感じになって
文字を読むのが難しくなってしまいました
こんな感じで画面の所々が消えて読めなくなってます
続きはコチラ »
2014/07/02
ブルーベリー
お待っとさんでした(笑)
この前紹介した
ジェラートマイスターのもう一つの味を紹介しますね
題名にも書いていますが、
ブルーベリー味です
今回のブルーベリー味も期間限定なので
気になる方は、見つけたらすぐにゲットしてくださいね
さて、そんなブルーベリー味がこちらです
続きはコチラ »
2014/07/01
半夏生
昨年も記事にしたんですが、
7月2日は「半夏生」という日らしいです
タコを食べる習慣があるらしく
半夏生自体は、イタリアに全く関係ないですが(笑)
今年もタコを使って料理を作ってみました
欧米では、タコって嫌われ者のイメージがありますが、
イタリアやスペインではタコは普通に食べるんですよね
この辺りも日本と食文化って似てる気がしますよね
で、本題のタコの料理ですが、
昨年は、
タコとセロリのサラダ
でした
サラダの作り方は昨年の記事を読んでください
今年は、
タコのペペロンチーノを作ってみました
続きはコチラ »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)