ただ、懐かしいお菓子と言っても
多分共感してくださる人は少ないと思いますσ(^_^;)
と、いうのも
今回のお菓子は、個人的に懐かしいと思うお菓子で
子供の頃に良く食べたなぁーというお菓子とは全然違います
まずは、そのお菓子をご覧ください
ほら、全然懐かしくないでしょう^_^
むしろ、ナニコレ?って感じですよね
でも、このお菓子
自分がイタリアに住んでいた頃に好きだったお菓子なんです
小さく原産国名がイタリアと書いてあります
小さいタルトなんですが、
さくらんぼのジャムが使ってあります
今回は、さくらんぼなんですが、
他にもブルーベリーとかもありました
このお菓子
イタリアというか、海外のお菓子には珍しく
一つ一つ、袋に入っているので
一気に食べ切らないといけないって事が無いので助かります
大きさですが、
グーにした拳くらいの大きさなので
そこそこ大きいお菓子です
半分に切ると
周りの生地が厚いですが、
ジャムも結構入ってます
味は、そこまで驚くような味ではないですが、
素朴な味で飽きない美味しさです
このお菓子
三時のおやつにも最適ですが、
朝の忙しい時に朝食として食べても良いと思います
イタリアに住んでいる時は、このまま食べてましたが、
電子レンジやオーブントースターで少し温めて食べると
また、違った味わいになるかもしれません
しかし、イタリアで食べていたお菓子が、
こんな九州の地方の田舎で食べられるとは思いませんでした
まだ、残り5個あるので、
今度は、少し温めて食べてみたいと思います
|
価格:425円
(2014/2/21 23:15時点) 感想(0件) |




12 件のコメント:
こんばんは。確かにナニコレでしたが
小腹すいた時にはいいですね。
グーくらいの大きさだったら食べごたえも
ありますし、見た目温めたほうが
美味しそうに見えますね。
おやつというより大きさ的にも
朝食にいい感じだね
海外のお菓子は量が多いのに個包装でないのが多いので
困るときあります
個包装はと~ってもうれしい
イタリアを懐かしんでね♪
こんにちは(*^ー^)ノ♪いつもありがとうございます!
イタリアに住んでた頃の思い出がよみがえりますね♪
ホントに住んでたなんて、いいなあ。素敵ですね♪
コレそのものでないというか
もっと全然小さいですが
子供の頃に田舎のばあちゃんの家で
よく食べていた缶に入ってたお菓子にフォルムが似ていて
そういう意味では凄い懐かしい感じがします
でも外国のお菓子ってメチャクチャ美味しいのに
カロリーの化け物みたいな感じなのが玉に瑕です
こんにちは^-^
ボナセーラです
いやチャオかな?
僕が好きそうなお菓子ですね~
外はサクサク中はチェリージャムで濃厚
想像しても美味しそうです
そういった事を聴くと
本当に日本の食文化にイタリアの食文化は
ふかーーく入り込んでいる事が
分かりますね^ロ^
美味しそうですね~
ジャムのお菓子好きですよ。
紅茶やコーヒーにも合いそうで、
ホントに忙しい時の朝食にも好いですね。
ガブリエルさんには懐かしかったでしょうね。
しばいつんさん
ボリュームがあるので、一つで結構お腹いっぱいになるんですよね
今日は温めて食べましたが、美味しかったですよ
りょうちゃんさん
そうなんです! 個別に包装してあるから助かるんですよね
イタリアにいた頃は、冷蔵庫が無い時もありましたからね^_^
ゆうこんさん
まさか、想い出のお菓子が日本で食べれると思いませんでした
また、イタリアで生活したいですね〜(*^_^*)
mihajioさん
違う意味で懐かしいんですね(笑)
一応、このお菓子は、トランス脂肪酸とか着色料無しって事らしいですよ
まぁ、カロリーは高そうですけどね(*^_^*)
ロッソビアンコさん
チャオです!
イタリアのお菓子が日本で売られていても
変じゃない所が既に文化が入り込んだ証拠でしょうね
他にもたくさんのイタリアお菓子が入ってくると嬉しいですけどね(笑)
なこさん
普通に美味しそうですよね^_^
これが、イタリアのカプチーノとかに合うんですよ
ほんと、懐かしい気持ちになりました
コメントを投稿