イタリア版のDVDを買ったのに
再生出来ないって記事を書かれてました
(現在は観れるようになったそうです)
その記事を読んでいて思い出したんですが
自分も似た様な経験があって
(写真はイメージです)
以前、イタリアでビデオテープを貰いました
フィレンツェの街紹介のビデオで
その中に働いていたレストランが写っていて
「ビデオテープを沢山貰ったのでお前にもやるよ!」
って事で貰いました
イタリアでは、観れる環境が無かったので
日本に帰って来てから楽しみにして観てみると……
……
……
音は聞こえるけど
画面が真っ暗なんです
正直、イタリア語って得意じゃ無いので(笑)
音だけ聞いてもチンプンカンプンなんですよね
逆に映像が映って
音が聞こえないならまだマシだったのに
最初は、イタリアから持って帰って来た時に
空港の手荷物検査とかのX線とかで
ビデオテープが壊れたと思い込んでましたが
でも、あとからネットで調べてみると
そもそも、海外のビデオテープは日本では観れないらしいんです
正確に言うと、ビデオテープが観れないんじゃなくて
ビデオデッキが再生しないそうなんです
イタリアはもちろんですが
その国ごとに違っていて
規格が「NTSC」「PAL」とか数種類あるそうです
なので、海外のビデオテープは観れないって事なんですが
観る方法も無い訳では無さそうです
それは、海外のビデオデッキを購入して
それで観るって単純なやり方です(笑)
ただ、今現在はビデオテープってほとんど見かけないので
どうしても観たいビデオテープがあるって人以外は関係無いですね
それに
「ビデオテープが観れないならDVDを観れば良いじゃない!」
(マリーアントワネット風の喋り方で 笑)
って事なんですが……
なんと!
DVDの日本のDVDプレイヤーでは観れないそうなんです(泣)
これまた、リージョンコードって呼ばれる
地域を判別する仕組みが組み込まれていて
日本のDVDプレイヤーで海外のDVDは観れません
では、どうするか?
海外のDVDプレイヤーを買うって言うのも一つの手段ですが
パソコンを使えば観る事が出来ます
しかし、パソコンにもこのリージョンコードって仕組みがあるらしく
手動でパソコンのリージョンコードを変えないといけないらしいです
まゆみさんのブログでも
最初は観れなかったけど
専門家の人にパソコンをいじってもらって
観る事が出来たって書かれてます
多分、このリージョンコードを
イタリアに合わせたので観る事が出来たんだと思います
ただ、調べてみるとDVDに関しては
イタリア(ヨーロッパ)と日本は同じ規格みたいなんですよね
再生する場合に
リージョンコードを変えるのが面倒とか
分かりづらいって人は
フリーの再生ソフトなどを使うと
簡単に観れる様になるみたいなので
興味がある方は調べてみてくださいね
ちなみに、ブルーレイディスクも同じ様に
海外の物は観れないのでご注意くださいね
4 件のコメント:
パンが食べられないんだったらお菓子を食べればいいじゃない。。
みたいな・・笑
DVDもね、今はリージョンフリーのプレイヤーが安く売られていますが、
ビデオテープとなるとね~汗
ビデオテープの時代が終わったというのに、
わざわざその1本のビデオのためにリージョンフリーのプレイヤーを買うもの???
てな感じですよね?
でも、Gabriel. さんにとっては貴重なビデオですものね~
私だったらその1本のためにリージョンフリーのビデオ、買うかも~^^
ま、そんなんだからお金、貯まらないんですよね~、
いつまで経っても・・・苦笑
ま~、私の場合は韓国語の学習には、ゼミナールにお金をつぎ込まなくてもいいくらいに
日常会話ができるまでになりました。
それを思えば安い買い物でしたよ、
ただし、DVDはね。ビデオテープなら、う~ん、どーかなー?
こんばんはぁ~~^^
あらら~~ 観れないなんて残念だねえ・・・
デッキもイタリアの買ったらダメなの??
今度は接続が うんちゃらって、また面倒臭いのかな???
うちですら、ビデオテープ見れないもん^^;
でも、捨てられな~~い!!
まゆみさん
確かに、プレイヤーを買えば見る事が出来ると思いますが
多分、映っていると言ってもちょこっとだと思うので
それだけの為に買うのも勿体ない気がするんですよね(笑)
今度、イタリアに行く事があれば
持って行って、どこかで見せてもらおうかな?(笑)
らくこ♪さん
イタリアのデッキを買えば観れますよ
日本とイタリアとで互換性が無いので
今のままでは見る事が出来ないんです
と、言う事はイタリアのデッキを買っても
観れるのはその1本だけって事なんですよね(笑)
コメントを投稿