以前も書いたと思うんですが
フランスの新酒「ボジョレー」は11月の中旬ですが
イタリアの新酒「ノベッロ」は10月30日です
フランスに比べると
半月ほど早く飲めるんです!(笑)
新酒の良さは
フレッシュな果実の風味があふれる味なんですよね
普段、赤ワインは苦くてちょっと苦手って人も
新酒だったら少しは飲めると思います
で、今年のワインの出来ですが・・
今年のイタリアは異常気象で
春先は、大雨の影響があったり
夏場は40度を越える日があって
雨が少なくて水分不足と
かなり葡萄にとっては過酷な環境だったみたいで
収穫量は例年に比べると少なくなるみたいです
ただ、味は
葡萄にとって過酷な状況でしたが
収穫量が減る以外は大きな被害はなくて
例年と変わらない感じになるそうです
ところで
最初に、10月30日が解禁日って書きましたが
イタリアの新酒「ノベッロ」は
10月30日の0時01分が正式な解禁時間です(笑)
ワイン協会に申請する書類の提出が30日
って事で
0時0分だとまだ書類が申請されてないって考えるみたいで
1分間の書類申請時間があるみたいです(笑)
なので、10月30日、0時01分が正式な解禁時間なので
それを守って飲んでくださいね(笑)
|
価格:1,814円
(2017/10/29 23:06時点) 感想(0件) |
|
価格:6,458円
(2017/10/29 23:06時点) 感想(0件) |
2 件のコメント:
秋の到来を告げる風物詩、ボージョレーヌーボーですが、
ひと足早くイタリアの新酒「ノヴェッロワイン」登場ですね〜♪
イタリアのワイン好きは、解禁日である今日、10月30日は
心待ちですね(*^^*)
…時間 0:01分!気をつけなきゃね!(笑)
そのまま生搾りしたかのような
新鮮果実味! って…美味しそうですね〜♪
yumeさん
解禁日になりましたが
ノヴェッロは扱っているお店が少ないんですよね
やっぱり、ボジョレーの話題がメインになっちゃいますよね
それと、果実の味が楽しめるのは良いんですが
航空便の輸入になってしまうので
お値段が高いのもネックですよね(笑)
コメントを投稿