2015/04/04

仔羊のソテー

明日、2015年の4月5日は「パスクア」です

パスクアとは英語にするとイースターの事で
日本語だと復活祭ですね

イエス・キリストが十字架に磔にされて
その後、三日後に復活した事をお祝いするイベントです

日本にはクリスマスなど
キリスト教のイベントもメジャーになって来てますが
復活祭はなかなか定着しませんね(笑)

多分、その理由として
明確な日にちが無いからかもしれません

もちろん、ちゃんと決まってはいるんですが
春分の日が終わったあとの
最初の満月の夜の次の日曜日
って書いているだけでも
「ん?」ってなります(笑)

あと、キリスト教にとっては大事な日ですが
これといって盛大なイベントがある訳でも無く
家族が集まって豪勢な食事をするってイベントです

で、この豪勢な食事に出て来るのが
「仔羊」なんです

まぁ、イタリアも地方ごとに文化が違うので
必ず仔羊を食べるって事は無さそうですが
仔羊を食べる地域が多いのは間違いなさそうです

詳しい説明は
また明日の記事にするとして
今日の種末レシピは
仔羊を使った料理!
って言いたいですが
仔羊ってどこに売っているんですかね?(笑)

仔羊なんて手に入らないので
今回は、こちらを使いました


豚肉です(笑)

ソテーなので
肉に塩こしょうをして焼くだけです

フライパンにオリーブオイルをひいて
豚肉を焼きます

両面に焦げ目が付いて来たら
白ワインを入れて香り付けをします


ちょっと、多めに白ワインを入れて
蓋をして蒸し焼きにしてみました

豚肉に火が通り
水分が少なくなって来たら完成です


ただ、今回は
半分をこのまま食べて
残り半分はトマトソースで煮込んでみました


トマトソースの場合というか
すでに出来上がっている料理にトマトを加えただけなので
トマトソースが温まったら完成です


フライパン一つで
シンプルなソテーと
トマトソース煮込みが出来ました

味ですが
ソテーの方は
シンプルに豚肉の味が楽しめます

トマト煮込みの方は
ちょっと酸味があって
こちらも美味しいです(笑)

今回は豚肉で作りましたが
仔羊が手に入ったら仔羊肉で作ってみてくださいね

さて、今回のワインですが
料理にも使った安いデイリーワインを紹介しようと思ったんですが・・・

自分が使ったワインを探してみたんですが
楽天市場では見つからなかったので
似たような感じのワインを紹介します

イタリアのシチリア島で作られているワインなんですが
雑誌とかでも紹介されているらしくて
「2011年の旨安ワイン」として紹介されているらしいです

多分、同じシリーズのワインを飲んだ事ある気がします
ただ、ワインのラベルは覚えているんですが
味をはっきり覚えて無いんですよね(笑)

でも、覚えて無いって事は
可も無く不可もないってワインだったのかもしれません

値段が1000円以下のお手軽ワインなので
気軽に飲んだり
料理に使ったりするには
ピッタリのワインかもしれませんね

価格:950円
(2015/4/4 23:12時点)
感想(0件)




6 件のコメント:

心姫 さんのコメント...

ディズニーやユニバでは、
イースターのイベントもやってますから、
そのうち定着する日が来るかもしれませんね、
ハロウィンのように。
私のイメージでは、イースターは卵探しゲームの日。
なんかそんな話をどっかで聞いたか見たか、うろ覚えです・・・。

Gabriel. さんのコメント...

心姫さん
確かに、テーマパークとかではイベントをやってますね
スーパーに行ったらイースターのお菓子も売ってました
あと何年かすると普通に復活祭が定番化しているかもしれませんね

国によっては、隠した卵を子供が探して楽しむみたいですね

まゆみさん さんのコメント...

確かに日本では定着してませんね~。
私がエホバの証人だった頃に、
春分の日の次の満月の日に「主の記念式」と称して
いわゆる「最後の晩餐」の儀式がありましたよ。
イースト菌を入れないで小麦粉だけを焼いた平たいパンとワインで
イエス・キリストが「このパンは私の体である。このぶどう酒は私の血である」
と言って、これを記念して毎年行うようにと言われたことが起こりです。

きっとこの満月の日が金曜日で、復活したのが日曜日だったのでしょうね。

Gabriel. さんのコメント...

まゆみさん
昔に比べるとイースターって言葉は定着してますが
さらに、そのイベントとなるとなかなか難しいですよね
なるほど、十字架に磔にされた時が満月だったんですね
復活祭はキリスト教にとって大事な日ですからね
日本でも定着して欲しいイベントかもしれません

まゆみさん さんのコメント...

ユダヤの暦は「ニサン暦」と言って、昔の日本の旧暦みたいに
月の動きが元になっていて、その旧暦に合わせて祝うので、
現代では何月何日という具合にはいかないんだと思います。
キリストが磔にされたのは「ニサン14日」で、
旧暦の沿えば毎年満月になるんです。

Gabriel. さんのコメント...

まゆみさん
キリストの時代には暦が違ったんですね
確かに、西暦はキリストの誕生を基点にしてますからね
だから、復活祭も満月が終わった次の日曜日にあるんですね